音声メディア活用のヒントがみつかる
お役立ち記事

catch-img

シニアマーケティング最前線「80%が挑戦したい!」リスナー実態調査が明かす「オトナのホンネ」


文化放送が実施したリスナーアンケートで、オトナ世代(男女50-60歳代)の8割が「何かにチャレンジしたい」と考えていることがわかりました。この記事では、アンケート結果の詳細や具体的な夢、オトナ世代の悩みについて掘り下げます。

目次[非表示]

  1. 1.人生100年時代を迎えるオトナ世代の背景
  2. 2.オトナ世代の「密かな夢」に関するアンケート結果
  3. 3.健康面の不安とチャレンジ精神のバランス
  4. 4.次回のアンケートテーマとキャンペーン展開
  5. 5.キャンペーンの意義と今後の展望
  6. 6.まとめ


人生100年時代を迎えるオトナ世代の背景

2024年には50歳以上の人口が50.3%に達し、50歳未満の人口を初めて逆転します。これにより、人生100年時代が現実味を帯びてきます*。

オトナ世代の人口が増える中で、健康で充実した生活を送るためには、何かにチャレンジすることが重要だとされています。

このような背景から、文化放送では「オトナのホンネ キャンペーン」を展開し、様々な取り組みを通じてオトナ世代の新たな挑戦をサポートしています。

アンケート調査はその一環であり、オトナ世代がどのような夢を抱いているのかを明らかにするために行われました。

〔*参考)国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和 5 年推計)」(出生中 位・死亡中位推計)より〕

オトナ世代の「密かな夢」に関するアンケート結果

文化放送がオトナ世代(男女50-60歳代) を対象に行ったアンケート調査で、実に8割の人々が「何かにチャレンジしたい」と回答しました。しかも、そのチャレンジしたい内容は多岐にわたります。趣味や推し活に関連するものから、起業や社会貢献にまで及びます。

このアンケート結果は、オトナ世代が新たな挑戦を通じて自分の人生をより豊かにしたいと考えていることを示しています。

例えば、「好きなタレントに直接会いたい」という趣味の延長線上の夢や、「ガーデニングに打ち込みたい」といった日常の中で楽しみを見つけたいという声がありました。また、「寺子屋を開業したい」「ホスピタルクラウンになりたい」「学校司書に復職したい」など、社会貢献を意識した具体的な目標を持つ人々も多く見受けられました。

図1 Q:あなたの密かな夢は何ですか。


健康面の不安とチャレンジ精神のバランス

オトナ世代が抱えるもう一つの重要なテーマは「健康面の不安」です。アンケート結果からも「腰痛・膝痛」や「物忘れ」など、加齢に伴う健康不安が浮き彫りになりました。

新たな挑戦をするためには、まずは自分の健康状態をしっかりと管理することが必要と言えるかもしれません。

図2 Q:あなたの悩みは何ですか。


この健康面の課題を解消するために、適切な医療や健康管理のアドバイスを受けることが重要です。また、日常生活においても適度な運動やバランスの取れた食事、リラックスできる時間を持つことが求められます。

このアンケート結果から、チャレンジ精神を持ち続けるためには、まず自分自身の体を大切にすることも、人生100年時代を生きるオトナ世代にとって必要な要件と言えます。

次回のアンケートテーマとキャンペーン展開

文化放送では、次回のアンケートテーマとして「家族に言えないオトナのお金の使い方」を取り上げます。この調査結果もまた、特設サイトや『くにまる食堂』内で公開予定です。どのようなお金の使い方についてのホンネが明らかになるのか、非常に興味深いところです。

また、「オトナのホンネ キャンペーン」の特設サイトでは、アンケート結果だけでなく、キャンペーンアンバサダーやエキスパートのコメント、インタビュー記事など、様々なコンテンツが順次公開されていきます。これにより、更に多くのオトナ世代が自分の新しい一歩を踏み出すきっかけを得られることでしょう。

「オトナのホンネ キャンペーン」アンバサダー、エキスパート


■「オトナのホンネ キャンペーン」サイト

キャンペーンアンバサダーやエキスパートの方々のコメントや、インタビュー記事などを順次掲載。 リスナーアンケート調査の結果についても公開していきます。

キャンペーンサイト:https://www.joqr.co.jp/lp/otonanohonne/

キャンペーンの意義と今後の展望

「オトナのホンネ キャンペーン」は、オトナ世代の声を集め、それをもとに新たなサービスやコンテンツを提供することを目的としています。オトナ世代が持つ夢や悩みに対して具体的なサポートや情報提供を行うことで、より豊かな生活を送るための一歩を後押しする狙いがあります。

今後も定期的にアンケート調査を実施し、その結果をもとにした各種キャンペーンやイベントを企画していく予定です。今回の調査結果はその第一弾に過ぎず、更に深掘りしたテーマや新たな視点を提供することで、オトナ世代が持つポテンシャルを最大限に引き出すことを目指しています。

まとめ


文化放送が実施したオトナ世代に関するアンケート調査から、多くの人々が新しいチャレンジを望んでいることが明らかになりました。しかし、それと同時に健康面の不安も浮き彫りになっています。

今後も「オトナのホンネ キャンペーン」を通じて、オトナ世代が健康で充実した生活を送れるよう、多岐にわたるサポートや情報提供を行っていく予定です。一人一人の夢を大切にし、それを実現するための社会的な枠組み作りが求められています。

【調査概要】 調査対象:文化放送リスナー 実施期間:2024 年 6 月 18 日~6 月 30 日 調査機関:自社調査 調査方法:インターネット調査 有効回答数:136 / オトナ世代(50 代・60 代)の回答は約 77%

  令和の「ミドルエイジ(男女50~69歳)」ラジオリスナーの実態調査~ラジオ回帰傾向と広告効果~ 若者を中心とした「音声メディア復権」が様々なメディアで取り上げられる中、比較的上の世代のラジオ番組聴取実態についてはあまりフォーカスされなかったように思います。 そこで今回は、50代~60代のミドルエイジにフォーカスし、ラジオ聴取実態やリスナーの特性、さらにはラジオ広告の効果について、ビデオリサーチのマーケティングデータベース「ACR/ex」で分析してみました。 ※「ミドルエイジ」の年齢定義には諸説ありますが、本稿では50~69歳をミドルエイジと表現しています。 文化放送メディアナビ
  シニアリスナー「YouTubeよりradiko利用」|シニアのスマホ利用に関する実態調査 文化放送は、全国の文化放送リスナー(全世代の男女)に向け、スマホ利用に関する項目を含む実態調査をウェブアンケート実施| シニアリスナー「スマホで、動画視聴よりもラジオ聴取」 文化放送メディアナビ




CONTACT

オーディオメディアのマーケティングソリューションなら
文化放送まで、お気軽にご相談ください

お役立ち資料 無料配布

人気記事ランキング

タグ一覧