音声メディア活用のヒントがみつかる
お役立ち記事

catch-img

広告媒体の選び方とは? 媒体の種類や特徴も解説

テレビやラジオ、インターネットなど、さまざまなメディアを通じて、多くの広告が発信されています。多種多様な広告媒体がありますが、いずれも異なる特徴をもち、適したターゲットや得られる宣伝効果が異なります。

自社の商品やサービスを広告する際に、どの広告媒体を使えばよいのかは頭を悩ますポイントです。

そこで本記事では、各広告媒体の特徴を解説したうえで、適切な選び方をお伝えします。


目次[非表示]

  1. 1.1.広告媒体とは
  2. 2.2.広告媒体の種類
    1. 2.1.①マス広告
    2. 2.2.②インターネット広告
    3. 2.3.③セールスプロモーション広告
  3. 3.3.広告媒体の選び方
    1. 3.1.①ターゲット層で選ぶ
    2. 3.2.②目的で選ぶ
    3. 3.3.③予算で選ぶ
    4. 3.4.④市場規模で選ぶ
  4. 4.4.まとめ


1.広告媒体とは

広告媒体とは、広告を発信・伝達するためのメディアを指します。ひと口に広告媒体とはいっても、テレビやラジオ、新聞といったマスメディアのほか、インターネットや街頭の看板など、その種類はさまざまです。

一概にどの広告媒体が優れているというものではなく、広告を掲載する目的やターゲット、予算によって使い分けることで効果を得られます。

広告主は、各広告媒体の特徴を捉えて、高い費用対効果が期待できるメディアを選らび、広告を出稿することが肝要です。



2.広告媒体の種類

広告媒体は、メディアの特性によってマス広告・インターネット広告・セールスプロモーション広告の3つに大別できます。以下では、それぞれの特徴や、具体的なメディアの種類を解説します。


①マス広告

マス広告は、その名の通り“マス(大衆)”をターゲットとし、不特定多数に対して広く情報発信できることを強みとする広告媒体です。具体的には次の4つのメディアに掲載される広告を指し、広告業界では“4マス広告”ともよばれます。


▼マス広告の種類

  • ラジオCM
  • テレビCM
  • 新聞広告
  • 雑誌広告


どのメディアも数十年にわたり普及しているため、商品やサービスの認知を広げるのに有効です。テレビやラジオなら放送する番組や時間帯によって、ターゲット層を切り替えられますし、新聞に掲載すればシニア層に対するアプローチが期待できます。


②インターネット広告

インターネット上で配信されている広告を、総じてインターネット広告とよびます。Webサイトや検索エンジンの検索結果ページなど、掲載できる場所や表示方法は多岐にわたり、今なお、新しい広告の手法が開発されつづけています。

主要なインターネット広告は、以下の通りです。


▼主なインターネット広告の種類

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • SNS広告
  • アフィリエイト広告
  • 動画広告


インターネット広告の特徴は、ほかの広告媒体と比べて、出稿費用を抑えることができ、詳細な効果測定が可能な点です。効果測定で得たデータを分析し、改善を続けることで、商品の購入や問い合わせといったコンバージョンを効率的に獲得できるようになります。

インターネットの普及とともに、その需要は増しており、2022年にはマス広告の総広告費を超え、市場の大半を占める結果となりました。

総務省『令和5年版情報通信白書』


③セールスプロモーション広告

セールスプロモーション広告は、マス広告とインターネット広告を除いたすべての広告媒体を指します。例えば、以下のような広告が該当します。


▼主なセールスプロモーション広告の種類

  • 交通広告
  • 屋外看板
  • フリーペーパー
  • 折り込みチラシ
  • イベントスペース


セールスプロモーション広告は、マス広告と比較して安価に出稿できるのが強みです。利用する媒体によってその効果は異なり、電車やバスなどの公共交通機関内に広告を掲載すれば、繰り返し顧客の目に留まることになり、自然な認知度の拡大が期待できます。



3.広告媒体の選び方

広告を出稿する際は、数多の広告媒体のなかから、条件に適したものを選出しなければなりません。広告媒体を選ぶ際は、以下のポイントを基準に検討してみてください。


①ターゲット層で選ぶ

まずは、自社の商材がどのようなターゲットに向けたものなのかを明確にし、そのターゲットの認知を得られる広告媒体を選ぶことが重要です。

ターゲットが若年層の場合は、WebメディアやSNSを用いたインターネット広告が有効です。一方、シニア層向けの訴求であれば、テレビやラジオ、新聞といったマス広告が効果を発揮します。地域密着のビジネスを展開している企業なら、街中に看板を設置するといったセールスプロモーション広告を活用するのも一案です。

ターゲットごとに広告媒体を選定する際、顧客の属性や嗜好、消費行動を分析しておかなければなりません。


②目的で選ぶ

広告媒体を選ぶ際、広告を出稿する目的を明らかにしておく必要があります。その目的が認知拡大なのか、販売促進なのかによって、選ぶべき広告媒体が異なるからです。

認知の拡大を目的とするなら、テレビやラジオといった不特定多数に情報を伝えるメディアが適しています。また、インターネットを用いた広告媒体を利用すれば、コンバージョンの獲得に貢献します。

ターゲットの行動や思考を想定して、目的を達成できる広告媒体を選ぶことが大切です。


③予算で選ぶ

広告にかけられる予算を基準にして、広告媒体を絞り込むのも、一つの選び方です。

広告媒体の種類によって、費用は大きく異なります。膨大な予算があれば、自由に媒体を選べるかもしれませんが、そうはいかないことが大半のはずです。限られた予算のなかで、期待する効果が得られる広告媒体を選定しなければなりません。

また、多額の費用をいきなり投じて広告を出稿するのは、リスクが高い行為といえます。まずは低予算で広告を出稿し、効果測定を行いながら徐々に予算を増やしていくのも手立てです。

費用を抑えて広告を運用するなら、インターネット広告が有用です。ほかの広告媒体より安価で出稿が可能なうえ、広告制作を内製化すれば、さらに費用を抑えることもできます。


④市場規模で選ぶ

広告媒体ごとに市場規模は異なります。前述したように、インターネット広告は急速にその需要を拡大しており、今やマス広告の総広告費を超えました。

近年は、テレビ離れや新聞離れを指摘する声も少なくありません。マスメディアおよびマス広告の需要がなくなるといった心配はないものの、広告媒体を選ぶ際は、その市場規模を加味しておきたいところです。

また、VRやARといった新技術の広告市場も注目されていますが、まだまだ発展途上です。他社に先行して取り入れるのも一案ですが、成功するかどうかは未知数です。確実な成果を望むなら、一定以上の市場規模がある広告媒体を使用したほうが効果が見込めます。


4.まとめ

この記事では、広告媒体について以下を解説しました。


  • 広告媒体とは
  • 広告媒体の種類
  • 広告媒体の選び方


企業が商材の情報を消費者に伝達するにあたって、広告は欠かせません。その広告を掲載する媒体によって、得られる効果や費用が異なるため、出稿する際は、どの広告媒体を利用するのかを慎重に選定する必要があります。

広告は、その目的やターゲットに応じて、適切に使い分けるのが重要です。場合によっては、複数の広告媒体を組み合わせることも一つの手です。

文化放送では、全国のメディアネットワークを用いたラジオ広告や、デジタルプロモーションを提供しております。マス広告に関心のある事業者様は、ぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

資料はこちらからダウンロードいただけます。

資料ダウンロード

CONTACT

オーディオメディアのマーケティングソリューションなら
文化放送まで、お気軽にご相談ください

お役立ち資料 無料配布

人気記事ランキング

タグ一覧