音声メディア活用のヒントがみつかる
お役立ち記事

catch-img

マス広告のメリットとデメリットとは?特徴とあわせて解説

新聞やテレビなど、マスメディアに触れたことがある方なら、誰もが一度は目にするのがマス広告です。マス広告は、商品やサービスの情報を届ける手段として、多くの企業が活用しています。

本記事では、マス広告の概要と併せて、利用する際に生じるメリットとデメリットを解説します。


目次[非表示]

  1. 1.1.マス広告とは? 
  2. 2.2.マス広告のメリット
    1. 2.1.①幅広い層に拡散できる
    2. 2.2.②ブランドイメージの構築に繋がる
    3. 2.3.③シニア層に対するアプローチが狙える
  3. 3.3.マス広告のデメリット
    1. 3.1.①デジタル広告と比較してコストが高い
    2. 3.2.②ターゲティングが難しい
    3. 3.3.③効果測定が難しい
  4. 4.4.マス広告の種類と特徴
  5. 5.5.まとめ


1.マス広告とは? 

マス広告とは、新聞と雑誌、テレビとラジオといったマスメディアを活用した広告の総称です。これら4つのマスメディアに掲載された広告を、総じて“4マス広告”とよびます。

マス(Mass)は“大衆”を意味する言葉であり、マス広告は、大衆に向けてアプローチできる特徴をもちます。企業は、マス広告の利用によって、会社や商品・サービスの認知を拡大することができます。不特定多数に情報を提供できるので、商品やサービスを知らない層に対しても、くり返し告知し、記憶に残すことで、関心を喚起させられるのです。

また、マス広告を掲載するには、厳正な審査を通過しなければなりません。そのため、マスメディアに掲載された広告は、それだけで信頼性が高いものだと認知される傾向にあります。



2.マス広告のメリット

マス広告は、企業が商品やサービスの認知の拡大に有効な手段です。以下では、マス広告の利用により享受できるメリットを3つ紹介します。


①幅広い層に拡散できる

マス広告は、老若男女問わず、幅広い層に商品やサービスをアピールする手段として効果的です。

インターネットの普及により、人々がマスメディアを利用する時間は減少傾向にあるといわれていますが、マスメディアの影響力は、今なお衰えを知りません。

また、テレビやラジオは日常生活のなかで“ながら見・ながら聴き”されるケースが多く、つけているだけでユーザーは自然と情報を受け取ることになります。インターネットを用いたデジタル広告の場合、広告を認知できるのはインターネット利用者に限られます。世代や属性を問わず、広く認知してもらいたい企業からすれば、デジタル広告だけでは目的の達成が困難なのです。

マス広告は、企業や商品を認知していない層にアプローチし、新規顧客の獲得が狙える施策といえます。

参照元:総務省『令和3年版情報通信白書』


②ブランドイメージの構築に繋がる

マス広告の利用は、企業のブランドイメージの構築にもつながります。

前述したように、マス広告を掲載するには、厳正な審査を通過しなければなりません。そのため、マス広告が掲載できた時点で、閲覧者からは「信頼性のある企業だ」と認知されやすくなります。権威性の高い媒体に出稿すれば、その効果はより顕著に現れるでしょう。

また、媒体のジャンルや、放送する番組によって企業の印象が変わります。例として、子供向け番組のあいだに流れる玩具やゲームの広告が挙げられます。番組に連動した内容の広告を流せば、それだけで、子供をターゲットとしたメーカーだという認識がもたれるはずです。

マス広告は、商品・サービスそのものの認知向上だけでなく、ブランドイメージという漠然としたものを伝える手段としても有効なのです。


③シニア層に対するアプローチが狙える

企業が求める顧客のターゲットがシニア層であれば、マス広告での宣伝は有効です。

シニア層は、インターネットを利用しない傾向がある一方、マスメディアの利用率は高く、マス広告を用いれば、効果的に企業や商品をアピールできます。シニア層のテレビの視聴率は90%以上、新聞の購読者は50%を超えており、マス広告はシニア層向けの宣伝に最適だといえます。

参照元:総務省『令和3年版情報通信白書』



3.マス広告のデメリット

上記のように、多くのメリットがあるマス広告ですが、デメリットも押さえておきたいところです。


①デジタル広告と比較してコストが高い


マス広告にかかる広告費は、デジタル広告に比べると高額です。

デジタル広告は、クリエイティブを自社で作成することもできるので、外注費を抑えられるうえに、月々数千円で運用を始められます。対して、マス広告のクリエイティブには多額の費用が必要であり、場合によっては製作費が数千万円を超えるケースも珍しくありません。

くわえて、媒体ごとに広告掲載料がかかるため、トータルに費用は割高になります。


②ターゲティングが難しい

マス広告は、広い範囲のターゲットにはアプローチできますが、細かいターゲット選定には向いていません。

デジタル広告では、年齢や住所でのターゲティングにくわえて、興味・関心を取り入れた、より細かい設定が可能です。一方、マス広告は、掲載する地域や時間は設定できるものの、細かいターゲティングはできません。

マス広告は、世間一般に企業や商品の認知度を広めたい場合には有効ですが、特定のターゲットに絞って情報を発信することには不向きといえます。


③効果測定が難しい

マス広告の場合、CMによる広告効果が見えづらいという点もデメリットといえます。

デジタル広告には、効果測定用のツールが多数あり、専門的な知識がなくとも容易に広告の反響に関するデータを得られます。ラジオは無料アプリ“radiko”の登場により、ラジオ全体の聴取をデイリーで推計・把握できるようになったので、ご利用したいところです。

対して、マス広告は、ある程度の数値化はできるものの、デジタルマーケティングのような、正確な情報の収集は難しいのです。



4.マス広告の種類と特徴

4マス広告は、媒体ごとに特徴や得られる効果が変わります。以下では、それぞれのマス広告の特徴を紹介します。


▼マス広告の種類と特徴

マス広告の種類

主な特徴

テレビCM

  • 大勢に宣伝できる
  • 信頼性が高い
  • マス広告のなかでも利用率が高い
  • 視聴者の幅が広く、ターゲット選定が難しい

ラジオ広告

  • 同じ聴取者に対してくり返し訴求できる
  • 自然なアプローチができる
  • 視覚によるアプローチができず、消費者にサービスのイメージが伝わりづらい

新聞広告

  • 信頼性と権威性が高い
  • シニア層への宣伝に向いている
  • 若年層へのアプローチが弱い

雑誌広告

  • ターゲットを選定しやすい
  • 回読率が高い
  • 広告の掲載まで時間がかかる


テレビCMは、マス広告のなかで、もっとも多くの方に宣伝できるのが強みです。動画で企業や商品をアピールでき、ほかのマス広告と比べて、圧倒的に情報量が多いという特徴があります。

ラジオ広告の場合、視覚によるアピールはできませんが、ラジオ好きな聴取者に、繰り返し訴求することができます。

また、長い歴史をもつ新聞への広告は、掲載されるだけで信頼性と権威性が生まれ、企業が求めるターゲットに安心感を与えることが可能です。そもそも専門性が高い雑誌に掲載する広告は、マス広告のなかでも特にターゲットの選定がしやすく、効率よく情報を届けられます。

各マス広告の特徴を理解したうえで、最適な媒体を選んで、効果的に宣伝活動を行いましょう。

以下の記事では、マス広告の種類と特徴について詳しく解説しています。

マス広告とは? 各マス広告の特徴と効果測定の方法を解説


5.まとめ

今回は、マス広告の概要とメリット・デメリットについて解説しました。


  • マス広告とは? 
  • マス広告のメリット
  • マス広告のデメリット
  • マス広告の種類と特徴


マス広告は、大衆向けの広告であり、「認知の拡大」を目的に活用されるものです。一度に多くのターゲットに広告を発信したいのであれば、マス広告の活用が適しています。

広告を打ちだす企業は、求めるターゲットを定めたうえで、ターゲット層に適した媒体からアプローチすると効果的です。マス広告のメリット・デメリットを押さえて、有効的に活用しましょう。

文化放送では、全国のメディアネットワークを用いたラジオ広告や、デジタルプロモーションを提供しています。マスメディア広告に関心のある事業者様は、お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

資料はこちらからダウンロードいただけます。

資料ダウンロード

CONTACT

オーディオメディアのマーケティングソリューションなら
文化放送まで、お気軽にご相談ください

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧