導入の背景 | 自社サービスを認知させる新しい広告手法を探していた。 |
---|---|
導入の決め手 |
大手企業などの決裁者は「ラジオ聴取している」という仮説を持ち、音声メディアの取り組みのしやすさをメリットであると感じたため。 |
導入後の効果 |
自社のマーケティング業界への認知拡大を実感。番組をきっかけに新規の受注を達成。 |
ノバセル株式会社は、ネット印刷で知られる「ラクスル」のグループ会社です。
「指名検索数」というレスポンスを重要な指標に掲げ、デジタルマーケティングの手法をテレビCMと融合し、広告効果を可視化することで、「運用型テレビCM」市場を開拓。
「属人的な判断とアナログ業務」をなくし、効率化することで余分なコストを抑え、投資対効果を最大化するためのさまざまなサービスを提供しています。
ノバセル株式会社 代表取締役社長 田部正樹氏
ー ノバセルの掲げる「マーケティングを民主化する」というメッセージですが、どのような思いが込められていますか。
ー 具体的には、どのようなサービスや商品を提供していますか。
ー これらのサービスを利用いただきたいと考えるお客様の属性(ターゲット)や特徴は何ですか?
ー 今回、初めてラジオ番組の提供を始められましたが、どのような課題がありましたか?
【番組概要】
番組名:ノバセル presetns マーケティング進化論
放送日時:毎週月曜日 19:30~20:00
出演者:ノバセル株式会社 代表取締役社長 田部正樹氏、文化放送アナウンサー 甲斐彩加
聴取方法:
文化放送地上波ラジオ、ラジコ
ー その「新しい広告手法」として、ラジオ番組の提供を選ばれたんですね。
【ノバセル様が文化放送と取り組んでいる内容】
- オリジナル地上波ラジオ番組を制作、放送
- マーケティング業界に精通したゲストを企画、ブッキング
- 音声プラットフォーム「Voicy」で、ラジオ番組をアーカイブ配信
- 番組Twitter開設、番組情報発信
ー ラジオ番組開始から4か月経ちました。ラジオ番組の感想をお聞かせください。
ー マーケティング業界で著名なゲストが出演されていますね。ゲストとの対談はいかがでしょうか。
ー 番組を聴いた方からの反応はありましたか?
ー これまでで、課題の解決や成果を得られましたか
ー 最後に、今後の展望をお聞かせください。
田部様、ありがとうございました。
資料配布中|BtoBの事業会社のラジオ活用事例集
文化放送では、法人向けサービスを提供している事業主様が自社ブランディング向上のため、ラジオ番組を活用されています。
ラジオ導入の背景、内容、成果について具体的にわかる資料を無料配布しています。